「私って歯並び悪いかも...」と
お悩みの方へ
「歯並びを綺麗にしたい」と自身の歯並びを見て、日々悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
歯並びが良くない例には、「出っ歯」「口ゴボ」「すきっ歯」などがあり、歯並び治療を行うことで、以下のようなメリットが得られます。
●メリット
・コンプレックスが解消しイメージアップにつながる
・虫歯・歯周病になりにくくなる
ただし、同時に以下のようなデメリットも存在します。
●デメリット
・保険外治療であることが多いため高額な費用がかかる
・歯科矯正の場合は治療期間が長くかかる
そこで本記事では、「悪い歯並びの種類とその原因」を紹介したうえで、「悪い歯並びを改善する治療法」を解説します。
「歯並びを綺麗にしたいけれど、私はどの方法で治療するのがベスト?」とお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。
-
目次
こんなお悩みありませんか?
- 悪い歯並びを放置する
リスクを知りたい - 歯並びが気になって
あまり笑顔に自信がない - 歯並び治療を行う際の
費用と期間を知りたい - 歯並びがガタガタで
歯磨きがしにくい - 自分にはどんな治療法が
合っているのかを知りたい - 歯並びが悪くなる原因を知りたい
悪い歯並びの種類とその原因
まずは悪い歯並びの種類とその原因を解説していきます。
「出っ歯(上顎前突)」「口ゴボ(上下顎前突)」「すきっ歯」「受け口」など、自身の歯並びと照らし合わせながら、詳しく見ていきましょう。
出っ歯(上顎前突)
出っ歯(上顎前突)とは、「お顔を横から見たときに、上の前歯が前に飛び出している状態」のことです。
以下から、出っ歯の原因と起こりうる悪影響を詳しく解説します。
●出っ歯の原因
出っ歯の原因は主に「遺伝的なもの」と「後天的なもの」に分けられます。
【遺伝的なもの】
遺伝的なものでは一般的に、「顎の骨などの骨格」が歯並びに影響します。
歯の大きさに対して顎のスペースが狭いと、歯がそのスペース内に並びにくくなり、歯が押し出されて出っ歯になることがあるのです。
そして欧米人と比較して、日本人は上顎の幅が狭いことが多く、出っ歯になりやすい傾向にあります。
【後天的なもの】
例えば「幼い頃の指しゃぶり・口呼吸」や、「日常生活の悪い癖」が原因で出っ歯になることがあります。
指しゃぶりや口呼吸は短期間では問題ありませんが、長期間続くと上の前歯が前に押し出されて、出っ歯になるのです。
日常の癖では、主に「舌癖」などが挙げられます。
舌癖とは舌で歯を押し出す癖のことで、無意識に習慣化するうちに、出っ歯になることがあります。
●出っ歯の悪影響
出っ歯を放置することで、以下のような悪影響が出ることがあります。
・口を閉じずらい
・虫歯や歯周病のリスクが高まる
・発音しにくい
見た目の問題だけでなく、健康面にも悪影響を及ぼすのです。
口ゴボ(上下顎前突)
口ゴボ(上下額前突)とは、「顔を横から見たときに、上下の前歯の突出が原因で、口元がポコッと盛り上がっている状態」を指します。
以下から、口ゴボの原因と悪影響について解説します。
●口ゴボの原因
口ゴボの原因は、おもに生まれつきである「先天的な要因」と、悪い癖で起こる「後天的要因」に分けられます。
【先天的な要因】
生まれつき上下の顎が前に突出していることが原因で、口ゴボになることがあります。
そして歯の大きさに対して顎のスペースが狭いと、歯が並びきらず上下の前歯が突出するケースもあります。
【後天的要因】
指しゃぶり・舌癖(舌で前歯を押す癖)・口呼吸によって、歯並びが乱れて口ゴボになることもあるので、このような癖にも注意しましょう。
●口ゴボの悪影響
口ゴボによって、以下のような悪影響を及ぼすことがあります。
・見た目のコンプレックス
・虫歯や歯周病のリスクの増加
・咬合不良による消化器官への悪影響
・顎関節への悪影響
口元が突出することで、横顔の印象が変わり、見た目にコンプレックスを感じることがあります。
そして歯並びや噛み合わせが悪いことで、自然に口を閉じづらくなり口内が乾燥しがちです。
これにより唾液の自浄作用が低下することで、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
すきっ歯
すきっ歯とは、「歯と歯のあいだにすき間が生じた歯並びのこと」です。
以下からはすきっ歯の原因と、及ぼす恐れのある悪影響を解説します。
●すきっ歯の原因
すきっ歯の原因は、「先天的なもの」と「後天的なもの」と、さまざまな原因があります。
【先天的なもの】
・顎と歯のバランスが悪い
・歯の本数が少ない
顎のスペースと歯の大きさのバランスが悪いと、すきっ歯になることがあります。
そして、生まれつき歯の本数(通常28本)が少ないことによっても、歯と歯のあいだにすき間ができやすいです。
【後天的なもの】
指しゃぶりや舌癖(舌を前歯に押し付ける癖)によって、歯間部にすき間ができることもあります。
そして、歯周病になることで、歯槽骨(歯を支えている骨)が溶かされて歯が動揺し、すきっ歯になるケースがあることも覚えておきましょう。
●すきっ歯の悪影響
すきっ歯を放置しておくと、以下のような悪影響を及ぼすことがあります。
・発音がしにくい
・虫歯や歯周病のリスクが上がる
・周りの歯に負担がかかる
歯間部にすき間があることで、空気が漏れて言葉によっては発音しにくいことがあります。
すき間に食べ物が詰まりやすくなると、虫歯や歯周病のリスクが高まるので注意が必要です。
そして長期的に見たときに、歯の隙間が原因で隣の歯が傾くことで、噛み合わせや顎がずれる場合もあります。
受け口
受け口とは、下の歯が上の歯よりも前に突出している状態で、歯科用語では「反対咬合」とも呼ばれます。
以下から、受け口の原因と悪影響を詳しく解説します。
●受け口の原因
受け口の原因も、「先天的要因」と「後天的要因」に分けられます。
【先天的要因】
・親からの遺伝
・歯の生え方の癖
奥歯から正常に噛み合ってない場合は、親からの遺伝であることが多いです。
そして「歯の生え方が通常よりも内側に生えている」などして、歯の生え方に異常がある場合、受け口になることがあります。
【後天的要因】
口呼吸する習慣がある場合、舌の位置が下がって下顎を突き出すことになり、受け口になる原因になります。
そして、指しゃぶり・舌壁(下の歯を舌で押す癖)・下顎を前へ出して上の前歯や唇を噛むといった癖が、受け口の要因になることがあります。
●受け口の悪影響
・全身のバランスに影響する
・外科的な矯正が必要な場合がある
受け口は上下の噛み合わせのバランスが悪くなるため、顎関節に痛みが出たり、肩こりや腰痛などのトラブルを引き起こす恐れがあります。
そして骨格的な問題で受け口になっている場合、外科手術を加えた矯正が必要になることも覚えておきましょう。
歯並び改善の診療内容
こちらでは「当院の治療のポリシー」を解説したうえで、「歯並び改善の診療内容」と「歯並びを治すことのメリット」を紹介します。
中沢歯科医院の治療のポリシー
中沢歯科医院では、「ご本人の希望を十分に反映させた治療計画」をポリシーとして治療を行っています。
歯並びを綺麗にする際には、審美性だけではなく、咀嚼機能も損なわないように注意しつつ治療を進めていきます。
特に成人を迎えている方の矯正治療は、治療後の「後戻り」が発生する可能性が高いため、最後まで丁寧に治療を行います。
中沢歯科医院での治療内容
一般的に歯並びを改善する治療法は、以下の3つです。
・ブラケットによる矯正治療
・マウスピースによる矯正治療
・被せ物(セラミック・ラミネートべニア)による治療
特徴やメリットとデメリットをご説明しますので、詳しく見ていきましょう。
●ブラケットによる矯正治療
「ブラケットによる矯正治療」とは歯科矯正の治療法の一つで、「歯の表面にブラケットという装置を貼り付けて、そこにワイヤーを通して歯を動かす」矯正方法です。
基本的に治療が終わるまで装置を外すことはなく、固定式の状態です。
【メリット】
・歯科矯正法の中で最も歴史が深く、適応できる症例数が幅広い
・装置が固定式のため自己管理をする必要がない
【デメリット】
・装置が目立ちやすい
・装置に食べ物が挟まりやすい
・歯磨きがしにくい
・口内炎ができることがある
●マウスピースによる矯正治療
「マウスピースによる矯正治療」とは、自身で着脱できるマウスピースによる矯正方法です。
半透明のマウスピースを使用し、少しずつ形状の異なるマウスピースを交換していくことで、歯を動かしていきます。
【メリット】
・装置は透明で金属を使用していないため、目立ちにくい
・自身で自由にマウスピースを着脱できるため、普段通りに歯磨きや食事ができる
・異物感や痛みが出にくい
【デメリット】
・装置が着脱式のため、自己管理が必要
・適応できないケースがある
適応できないケースは、一般的に「クロスバイト(奥歯の噛み合わせが左右にずれている)」や「左右非対称(正中が大幅にずれている)」などがあります。
●被せ物(セラミック・
ラミネートべニア)による治療
被せ物による歯並び治療は、元の歯を削りその上からセラミックやラミネートべニアを被せ、歯並びを整えることです。
歯並びを整えることが目的の治療の為、噛み合わせの治療はできません。
【メリット】
・治療期間が短い
・ワイヤー矯正より費用を抑えられる
【デメリット】
・元の歯を削る必要がある
・虫歯や歯周病にかかりやすくなる
・噛み合わせ治療はできない
歯並びを治すことのメリット
歯並びを治すことで得られるメリットは、以下の4つです。
・コンプレックスの解消につながる
・虫歯や歯周病になりにくくなる
・噛み合わせのバランスが良くなる
・発音しやすくなる
●コンプレックスの解消につながる
歯並びを改善することで、以下のように「口元の審美性」が向上し、コンプレックスの解消につながります。
・Eラインが整う
・顔の歪みがなくなる
Eラインとは 、「エステティックライン(esthetic line)」の略で、顔を横から見たときに、鼻先とあごの最も突き出た部分(オトガイ点)とを結んだラインのことです。
一般的に、このEラインから口唇がはみ出していなければ、美しい横顔だとされています。
審美性が向上することで、自然と笑顔に自信が持てるようにもなるでしょう。
●虫歯や歯周病になりにくくなる
歯並びを整えることによって、歯ブラシが隅々まで行き届きやすくなります。
よって磨き残しが少なくなるため、虫歯や歯周病のリスクが減らせます。
●噛み合わせのバランスが良くなる
歯科矯正は、単に歯を綺麗に並べるだけが目的ではありません。
歯並びを正しい位置に整えることで、噛み合わせも整います。
上下の歯が正しく噛み合うようになると、食べ物をしっかり噛み砕くことができるため、消化器官への負担を減らすことが可能です。
●発音しやすくなる
歯並びが整うと、発音まで良くなることがあります。
出っ歯や受け口、すきっ歯などがあると、発音に支障が出やすくなるからです。
舌の位置も安定するため、滑舌が良くなるケースもあります。
よくある質問
-
矯正治療はいつ頃から始めれば
いいですか? -
一般的に「永久歯がすべて生え揃った頃」と言われていますが、歯並びやかみ合わせの状態によって、治療を開始するタイミングは異なります。
当院には矯正専門医が在籍しておりますので、ご相談ください。
-
歯並び治療にかかる費用は
どれくらいですか? -
矯正料金は装置にかかる費用よりも、噛み合わせの改善と管理に対する費用が大部分です 。
この矯正治療のかかる料金 は特定のケースを除き、保険が適用されないため、自費治療となります。
したがってクリニックによって料金に若干の違いがあります。
-
矯正治療中に痛みが出ることは
ありますか? -
矯正治療では、歯を動かす際に痛みを感じることがあります。
痛みの感じ方には個人差がありますが、矯正の力は数日で弱くなる傾向にあるので、痛みもそれに伴い消えてしまうことが多いです。
-
歯科矯正で歯を抜くのは
どんなときですか? -
矯正治療前の精密検査で、歯の大きさや顎のスペースなどを総合的に診査します。その際に、「抜歯を行ったほうが、理想の歯並びや噛み合わせを得られる」と判断した場合に、その旨をご説明して抜歯を進めていきます。
-
歯科矯正中に虫歯になったら
治療できますか? -
虫歯の進行度によって、矯正中に治療ができるかが変わります。
一般的に、小さい虫歯は矯正中に治療できます。
そして、矯正方法によって(ブラケットorマウスピース)も治療するタイミングが異なることも覚えておきましょう。
監修 Supervision
- 中澤 慶
■経歴
明海大学歯学部卒業
医療法人恒心会ハイマート歯科勤務を経て中沢歯科医院 品川区にて平成7年開業
■資格
日本歯科補綴学会会員
日本YAGレーザー学会会員
日本アンチエイジング歯科学会会員
中澤 准
■経歴
鶴見大学歯学部卒業
東京医科歯科大学補綴学講座入局
日立製作所嘱託医・サンシャイン通り歯科勤務
戸越中沢歯科医院副院長
■資格
インビザライン サティフィケイトコース
インビザライン認定ダイアモンドプロバイダー
日本インプラント学会会員学会
日本歯科補綴学会会員
日本アンチエイジング歯科学会会員
診療案内
MEDICAL
歯の移植
一般歯科
当院では、まず来院しやすい環境を作り、本当の意味での信頼関係を作っていけるよう、よくお話を聞いていきます。
その上で、皆様の第一に治してほしいと思うところを、優先して治療します。そして、保険診療の範囲内でも美しい治療を目指しています。
審美歯科
当院は、審美歯科にも力を入れている歯科医院です。
院内に技工士が在中しているのも、強みの一つです。
見た目の美しさだけでなく、機能面も重視した治療をご提案します。
ホワイトニングやセラミックはもちろん、ラミネートべニアやバネの目立たない入れ歯まで幅広いメニューをご用意しております。
インプラント
インプラント治療が実用化されてから30余年、成功率98%以上の実績がある安全性の高い治療法です。
その確かな技術を、大学病院在籍のインプラントの専門医のもと、ストレスを与えない空間で受けていただけるのが当院の特徴です。
当院ではストローマンインプラントも取り扱っております。
小児歯科
当院には、4児のお子さんを持つ、現役子育て中の小児担当の歯科医師がおります。
保護者の方と同じ目線で、ご心配なことにお答えし、早期発見早期治療をモットーに、治療にあたってまいります。
お子様の成長過程に合わせた雰囲気を作り、無理のない治療を行いますので、安心してお越しください。
小児矯正
歯の矯正治療は正しい噛み合わせの土台づくりが大切なため、早い時期(歯の生え変わりが始めるころ)の治療・相談が大切です。
当院には、小児矯正担当のドクターが在籍しており、お子様の歯並びのご相談を随時受け付けております。
成人矯正歯科
成人矯正は、大人のための矯正治療です。
当院ではおもにマウスピース矯正を主軸に、ワイヤーも組み合わせるなど、さまざまな症例、ご希望に合わせてご提案しております。
きれいな歯並びを手に入れたいを思っている方は、何歳からでも遅くありまん。
ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
口腔外科
口腔外科は親知らずの抜歯から口腔がんまで、幅広い症状の外科的治療に対応する診療科目です。
当院では、大学病院の口腔外科に所属する口腔外科専門医が在籍しているため、CTによる画像診断も含め、的確な診断が可能です。
歯周病治療
歯周病は「予防」そして「早期発見・早期治療」が大切です。
当院では、歯周病の治療として、衛生士によるクリーニング、歯科医師によるレーザー治療も行っていますので、気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
ご自宅でのケアもアドバイスいたします。
予防的メンテナンス
当院は、1995年に戸越銀座で開業して以来、地域密着型の歯科医院として老若男女多くの患者様を診察してまいりました。
歯のクリーニングやブラッシング指導などに力をいれることで、これからも変わらず皆様のお口の健康をサポートしていきます。
根管治療
当院では、根管治療を専門とする歯科医師(大学病院に在籍する歯内療法の専門医)がマイクロスコープを使用して歯の根の治療を行っています。
できる限り、患者様の歯の寿命をのばすような治療を心掛けています。
当院のご紹介
ABOUT US
中沢歯科医院
- 住所
-
〒142-0041
東京都品川区戸越1-16-10
コーシンガーデン1F
中沢歯科医院
- 最寄駅
-
戸越銀座駅より徒歩5分
戸越駅より徒歩3分
- 駐車場
-
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | △ | ✕ |
14:00~20:30 | ◆ | ● | ▲ | ● | ● | △ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-3784-1511
- WEB予約24時間受付